このお茶は、「健康で魅力的な毎日を」という思いで、日々のお茶としてつくりました。
春の新芽を摘んだ後に出る「後れ芽」を使った上質番茶です。
オーガニックの炒り玄米を香り良くブレンド。
さっぱりとして飲み疲れない毎日の日常茶として。
湯冷ましせず、熱々で気軽にどうぞ。
WEBショップでも購入できます。
https://morimocha.com/items/5f650f433ae0f41f6a69a08c
みどりとすずめでも販売しております♪
このお茶は、「健康で魅力的な毎日を」という思いで、日々のお茶としてつくりました。
春の新芽を摘んだ後に出る「後れ芽」を使った上質番茶です。
オーガニックの炒り玄米を香り良くブレンド。
さっぱりとして飲み疲れない毎日の日常茶として。
湯冷ましせず、熱々で気軽にどうぞ。
WEBショップでも購入できます。
https://morimocha.com/items/5f650f433ae0f41f6a69a08c
みどりとすずめでも販売しております♪
お茶生産者の私たちが、秋摘み茶の渋み成分「カテキン」を活かして、新しい商品「お風呂で楽しむお茶」を作りました。
私たちは、年に4回お茶を摘みます。
春に摘む一番茶新芽は、旨みたっぷり、甘〜いお茶です。
一方、夏から秋に摘むお茶は、旨みが少なくなり、渋みが強くカテキンの多いお茶になります。
渋み成分のカテキンの量は、秋に摘むお茶が一番多いです。それは光合成が活発な、夏から秋に育つからです。
私たちのお茶は無農薬。秋に摘むお茶は暑い夏に苦労して草取りしたお茶です。
でも秋摘みのお茶は、市場価値が低いのが悩みです。
渋くてもカテキンたっぷりのお茶を、何か生活の中で楽しんでいただく方法はないかな〜と考えていた時に、「入浴のお茶」にたどり着きました。
調べると、「カテキン」の成分は、肌トラブル・体臭防止・リラックス効果などにとてもいいそうです。
ティーコンシェルジェの「ゆきち。」さんにご相談し、宮崎で育った和ハーブ(薬草)と、宮崎だけに自生する柑橘を加え、「香り」も楽しんでいただける入浴のお茶を作りました。
すべて宮崎生まれ。日本で古くからなじみのある自然の恵み、飲める素材の入浴茶です。
生まれたのが、「肌にごちそう、ほっこり茶の湯」。
気分に合わせて選べる、4種のブレンド。
凛とした清々しい香り。心とカラダをリセットし、巡りを促す癒しのお風呂
温かい色と香り。芯からぽかぽか、寛ぎの時間を
草原のような爽やかさ。自然の優しさに包まれて、気持ちも軽やかにリフレッシュ
草原のような爽やかさ。自然の優しさに包まれて、気持ちも軽やかにリフレッシュ
WEBショップのほか、宮崎市内TSUTAYAさんで販売中です。
令和元年をお祝いして、5月1日、令和元年元旦に摘んだお茶を販売させていただく予定です。
名前は「豊緑新茶」。
ご予約を承り中です。
ご予約や詳細はこちらをご覧くださいませ♪
https://morimocha.com/items/5cb54cdfadb2a111222a80ee
4月から始まった1番茶のお茶摘みも終わり、
今日は、夏の冷茶におすすめ。
もりもっ茶のまっ茶をご案内です。
ひなたの国・宮崎で、有機栽培で育ったもりもっ茶のまっ茶パウダー。
茶葉丸ごとパウダーなので、ビタミンA・B・C・E、βカロチン、食物繊維をなどを含む、大変栄養豊富な「緑黄色野菜」です。
ビタミン不足になりがちな夏の栄養補給として、冷茶としていただくと、とても便利です。
そして農薬と化学肥料を使わずに育った、一番茶の新芽100%ですので、旨味・香りよい、緑色がとても綺麗です。
スッキリしていて、苦くならないのも特徴です。
冷茶ですと、1杯ティースプーン約0.5gとして、約100杯分。
パウダーを入れて混ぜるだけ。
とても便利でお得です!
夏の冷茶としてぜひお試しくださいませ♪
https://houryokuen.stores.jp/items/5cf87d6d0b92117fd5cbbc7f
お取り引き店様でも購入できます。
もりもっ茶の商品をお取り扱いいただいているお店はこちらから。
今年も、茶畑に蛍がやってきました♪
この畑は、ヤマナミという茶樹の畑で、すごく「気の流れ」が良いと感じます。
まるで神社に行ったときのような?清々しさとゾクゾクする感じ。
きっとパワースポットなんだろうなと思います(*^^*)
そして、この畑一体に蛍が生息し、毎年毎年数が増えてる。
蛍もきっと気持ちいいんだろうな〜〜と想像しています(*^^*)
※写真は昨年の写真です。
もりもっ茶の焙じ茶パウダーが新登場しました!
有機栽培で育てた、もりもっ茶のほうじ茶は、上質な茶葉だけを使用し、香だけではなく飲みごたえのある味わいのお茶にしています。強く焙煎し、深く豊かな香ばしい香りと後味のスッキリとした焙じ茶に仕上げ、パウダーにしました。
農薬を使用していないお茶は、香りが良く大好評です。
1袋40g 500円(税別)です。
お菓子や焙じ茶ラテにどうぞ。
※業務用サイズをご希望の方は、卸売販売も行っております。
お問い合わせフォームよりご連絡お願いいたします。
秋番茶を摘んだ「在来ほうじ茶」が完成\(^ω^)/
単一品種ではない、多様性あふれる、日本古来の在来種の茶樹。
種から育ち、地中に深くまで根をおろすので、大地の栄養をたっぷり受けて育ちます。
もう樹齢70年以上ですが、すごく元気。
そんな在来種のパワーごといただきます\(//∇//)\
スッキリした味わいです。
この前飲まれたお客様は「昔のんでたお茶の味がするー」っておっしゃってました(*´ω`*)
ぜひ一度味わってみてください\(//∇//)\
在来ほうじ茶の商品は、2種類ございます。
リーフタイプ
http://houryokuen.jp/?p=561
ティーバッグタイプ
http://houryokuen.jp/?p=1410
いよいよ、登場いたしました!
「三年熟成番茶」完成いたしました!
環境の良い自然の中で、のんびり育った茶葉の番茶を、3年以上熟成しました。 渋みが少なく、まろやかで、優しい味わいです。 カフェインもほぼ無く、赤ちゃん・お子様にもおすすめです。
三年熟成番茶が30パック入った「こども番茶」も新登場です!
渋み・苦味がほとんどなく、とてもまろやかで、赤ちゃんにも優しい焙じ茶です。
10月1日から、発送開始いたします\(^o^)/
より自然の生態系を素敵に表して頂き、虫や動物、植物達が活動するもりもっ茶の茶畑を描いてもらいました。
20年以上、有機栽培に取り組んで来た茶畑の姿を感じてもらいながら、お茶本来の優しい味に癒されていただけたら嬉しいです。
また、もりもっ茶のキャッチコピーも誕生しました。
はたけやま広告事務所のコピーライター容子さんに、沢山キャッチコピーを作っていただいた中で、「自然に、自然に。」が、一番もりもっ茶のお茶づくりを表現していると、決定いたしました。
お客様には、これからも、もりもっ茶を日々のお茶として、より安心安全でカラダに優しく、お茶を愉しみながら過ごして頂けましたら幸いでございます。
これからも、美味しいお茶づくりに、家族・スタッフ一同で励んでまいります。
もりもっ茶を、今後ともどうぞよろしくお願い致します。
大阪にやってまいりました(#^.^#)
この度、新しくオープンするCafe de Bさんにて、もりまっ茶ラテをメニューにラインナップして頂く事になりました❗️(*≧∀≦*)
今日は、オープンに向けての最終テストを入念にチェック致しました。
オシャレで素敵なカフェです(*^^*)
スタッフの方々にも、もりもっ茶ラテを飲んで頂き、とても美味しいと喜んで頂きました〜(#^.^#)
ゼヒ、こちらにお越しの際には、Cafe de Bさんへお越しくださいませ〜〜(*≧∀≦*)