みなさん、こんにちは!
今月の「もりもっ茶四季の学校」は、予定を変更いたしまして、「草と仲良くなろう-畑のお手入れワークショップ」でございます。
オーガニック茶園にとって、草とりは大変な作業ですが、全ての草が悪者ではありません。草は土を呼吸させたり、土の中の水の循環を促したり、土に住む虫たちにとって居心地のよい土に変える力があります。
もりもっ茶の茶園は、お茶の木と、たくさんの草花・虫たちが共生しています。
ワークショップでは、茶畑の中に潜り、観察とお手入れ(草刈りと草取り)をしながら、草との付き合い方を学びましょう♪
【講師】原 照美さん -てるてるガーデン
自然体仕掛け人・自然界調律師
植物対話師・有機系庭師
造園会社勤務14年。オーストラリアワーキングホリデーでの自給自足生活などの経験を経て、生まれ故郷静岡県伊豆から宮崎県国富町の森に移住。
従来の庭師の型にはまらず、自然界と人間界を繋ぐお志事展開中。自然界の仕組みを知り自然と共存する、化学的な薬品や肥料を使わないお庭や家庭菜園、農地をあちこちに広げることで、地球からの恩恵をいただき、地球生活を目一杯楽しみたい!
従来の庭師の型にはまらず、自然界と人間界を繋ぐお志事展開中。自然界の仕組みを知り自然と共存する、化学的な薬品や肥料を使わないお庭や家庭菜園、農地をあちこちに広げることで、地球からの恩恵をいただき、地球生活を目一杯楽しみたい!
(2025年から豊緑園の茶園のお仕事にも関わっていただいています。)
日時
(1)2025年5月29日(木) 9時〜13時
(2)2025年6月1日(日) 9時〜13時
(2)2025年6月1日(日) 9時〜13時
※希望者のみで、13時以降は茶摘みをしましょう♪
定員
各回15名様
参加費
大人2000円(税込)小学生以下500円(税込)
お昼ご飯の軽食がつきます。
持ってくるもの
動きやすく汚れてもいい服装タオル2枚くらい・帽子・手袋・長靴・(着替え)※茶畑の中に潜るので、土がつきます。汚れてもいい服装でお願いいたします。